written: 2014-12-12 .. 2015-07-18
Android Studio Tips
- コード補完機能
- File » Settings » Editor » Auto Import » Insert imports on paste: All
File » Settings » Editor » Auto Import » Add unambigious imports on the fly: ✓
File » Settings » Editor » Auto Import » Optimize imports on the fly: ✓
(stackoverflow)
- モジュールの削除等
- File » Project Structure で、目的のモジュールを選択して「−」ボタンで削除。
例えばこのやり方であとから不要になった wear 用のモジュールを削除できたが、mobile 用の build.gradle の中に、wear モジュールを参照している記述があり、唯一そこが警告を発していたので、手動で記述を削除する必要はあった。
- 変数宣言の補完
- CTRL+ALT+V(ローカル変数として)、CTRL+ALT+F(フィールド変数として)
- オブジェクトの所属クラスの JavaDoc の表示
- CTRL+Q
- 色テーマ
- File » Settings » Appearance » Theme: Darcula
- LogCat 色分け
- File » Settings » Editor » Android Logcat
Theme をカスタム名で保存し、Inherit Attibutes From を無効化。Foreground のカラーをダブルクリック。
- マウスオーバーでの JavaDoc 表示
- Editor » Other: Show quick doc on mouse move: ✓
<Android>